シジュウカラ用にヒマワリの種の給餌器を作った
シジュウカラの冬の食糧不足にと、ヒマワリの種の給餌器を作り庭に吊るしました。竹筒の下部に穴をあけ、少しずつ種が出せるようにしました。するとすぐにシジュウカラが飛びついてきて、さらにいつもは見なかったヤマガラやアカハラも毎日来るようになり、色々な鳥が来るので警戒が解かれたのか、アオジやコジュケイもきました。
それだけではありません。落ちたヒマワリの種を目当てに特定外来生物のガビチョウとタイワンリスまで来てしまいました。なかなか難しいです。
あっぱれPHILIPS のシェーバー HQ481
フィリップスの電動カミソリを2004年ころ購入し最初の10年くらいは2~3日ごとに使用していて、以降は毎日使っています。静かでかみそり負けがなく、適度な剃り心地で満足しています。
充電式と電源つなげての両方可能で、充電時もコードをつなげたまま使用可能、何よりすごいのは自己研磨の構造のためか替え刃の交換が必要なく20年近くキレ味が変わらない。
しかも充電電池もへたっていなくて現役。
ちなみにフィリップというブランドだけど実際の製作は小泉成器(株)でmade in chinaとなっているので工場は中国のようです。また充電池もSAN NICKEL-CADMIUM とかいてあるので中国製のようでした。
フィリップの設計と小泉成器の製造力と名もない中国バッテリーメーカーがすばらしいのですが、こんなに寿命があってはもうからないですね。
(PHILIPS のシェーバー HQ481)
続 ウリハムシのつぶやき
ムネクリイロボタルこいつはホタルというように光ることもあるようだ
でもおいらは見たことない
シマサシガメ こいつは何を食っているのかね
肉食だからひょっとして おいらたちかなぁ
■